ニュース 一括0円は復活した訳ではない。ずっとヤめていない。 2018年2月13日 復活した“一括0円”……最新スマホ「iPhone 8」でNTTドコモやソフトバンクが春商戦の火花を散らす!ガイドラインはどこへやら、総務省の検討会では問題視 h...
ニュース 大手キャリアから発売されるフラッグシップではないスマホの末路は 2018年1月15日 大手キャリアからでる格安スマホって。 日本でもメキメキとシェアを伸ばしている中国HUAWEI。端末の完成度も高く、SoCもなかなかの性能で安価というコスパに優れ...
ニュース AndroidOneX2ことHTC U11 life、ワイモバイルで一括6.8万で登場… 2017年12月1日 定価の釣り上げ、やめませんか? ワイモバイルの新モデル発表会にて台湾HTCの新型スマートフォン、HTC U11 lifeがAndroid One X2として発...
ニュース 【改悪】auの中古・解約端末のSIMロック解除に制限。12月以降は解除できなくなる物も 2017年11月20日 2017年12月1日から制限入ります。 大手3キャリアでも唯一、中古端末のSIMロック解除を受け付けていたauも12月1日からサービスが改悪される。 doco...
ニュース 【2年目罠】au新プランが安いのは実は1年目だけ。サブキャリアでセーフだった手法を取り入れ、更なる複雑化 2017年7月23日 先日発表された新au料金プラン。 キャリアも安くなった!と思いきや、知らないと損をする仕様だと話題に。もう料金プランの複雑化を問題視するべきですね。でも、総務省...
未分類 MVNO向けのスマホ回線料を開示義務化へ。金額の根拠を開示せよ 2017年5月31日 執拗にMVNOの値下げを進める総務省。 もう格安SIMの値段よりも回線品質やサポートカウンターが求められている事を総無能の方々は理解していないのでしょうね。 で...
ニュース 日本スマホシェア、Apple51%、SONY13%、富士通6%、SHARP4%… 2017年5月22日 日本のスマートフォン市場でアップルが51.3%を占めシェア1位に上がったと集計された。市場調査会社のストラテジーアナリティックス(SA)は22日、アップルが今年...
まとめ テザリング完全無料開放は遠のく…大手キャリアは無料期間延長でしのぐ 2017年5月8日 取れる所からお金を取る。 それが大手キャリアの今までのやり方なので、テザリングが有料なのはおかしくないね。auの一部機種でWiFi機能を使うのにお金かかるという...
ニュース LINEモバイルは第4のキャリアになれるのか? 2017年5月2日 LINEモバイルが第4の通信事業者になれるのか、そんな話をひろゆきとホリエモンが対談している。 実に寸劇なので、詳しくは続きを読んでもらいたい。 ちなみに、LI...
ニュース 格安SIMは更に値下げか?大手キャリアがMVNO業者へ接続料を10〜20%値下げ 2017年3月23日 安価に利用ができて複数枚のSIMを運用するにも非常に費用を抑えられるMVNOのSIM契約ですが、世間にもどんどん信用して来た結果、大手3大キャリアは各MVNO業...
ニュース 実質0円を規制した結果がハッキリした… 2017年2月9日 実質0円を規制した結果、NTTドコモ・au・ソフトバンクの3社は大きな利益を得ることになった。 実際に、規制された結果として得をしたエンドユーザーは存在しない。...
ニュース 2016年最新号の週刊誌に掲載される「家WiFiで通信料節約」がノスタルジックだと話題に 2016年12月4日 (略) 「Wi-Fiとは電波の一種ですが、スマホの携帯電話回線とは別物。 Wi-Fiの電波を使うと、携帯電話の回線を使わずに高速通信ができるので、 携帯電話会社...