サムスン電子、自発光QLED(量子ドット発光ダイオード)商用化の可能性が見えた!

1: 2019/11/29(金) 17:54:18.15 _USER

ディスプレー業界で初めてサムスン電子が「自発光QLED」の商用化の可能性を立証した最新研究の結果を権威ある学術誌に掲載した。

QLEDは量子ドット発光ダイオード(Quantum dot LED)の略語。自ら光を出す素子で2-10ナノメートルの半導体結晶の量子ドットを使う技術。研究の成果はサムスンディスプレイが最近明らかにした13兆ウォン(約1兆2000億円)規模の「QDディスプレー」プロジェクトにも必要だ。サムスンは有機物質で光を出すOLED大型パネルを1次生産し、その後は無機物質の量子ドットを素子として活用した無機ELディスプレーの量産を目標としている。

27日(現地時間)、英国学術誌『ネイチャー』はQLED素子の発光効率と使用時間向上を骨子としたサムスン電子総合技術院所属チャン・ウンジュ・フェローとウォン・ユホ研究員の研究結果を掲載した。

研究結果のように量子ドット素材の構造を改善するのに成功する場合、QLED素子の発光効率21.4%を達成するだけでなく、素子駆動時間も業界最高水準の100万時間(輝度100ニット半減寿命基準)まで実現可能だ。

QLEDは電流を流せば無機物質の半導体結晶、量子ドットが自ら光を出す方式(無機EL、無機Electron Luminescence)だ。自発光素材として有機物質を使用するOLED(有機発光ダイオード)と異なる。有機物質を使わないためにOLEDの胎生的弱点の「バーンイン」(残像)問題から相対的に自由だ。

現在、サムスン電子はバックライトが必要な液晶(LCD)パネルに量子ドットシートをかぶせてQLEDテレビを生産している。光を受けてこそ発光する方式(PL)をサムスンがQLEDと呼ぶ理由は、無機EL方式のQLEDをテレビとして量産するには量子ドットの発光効率、素子寿命問題などを克服しなければいけない難題があるからだ。

今回の研究結果を通じてQLED商用化に伴う難題を克服する可能性を十分に発見したというのが、サムスン電子内部の評価だ。チャン・ウンジュ氏は「サムスンの独自の核心素材技術で次世代ディスプレー商用化の可能性を見せた」とし「今後新しい構造の量子ドットを活用した環境にやさしいディスプレーの開発範囲が拡大することを期待する」と述べた。

ウォン・ユホ氏は「今回の研究は量子ドット素材が作られるメカニズムを理解し、シェル(発光効率と安全性を高める役割を担う層)の厚さに関係なく高効率の量子ドットを作る方法を開発したということに意味がある」と説明した。
https://japanese.joins.com/JArticle/260079

76: 2019/11/30(土) 01:34:06.43

>>1の素材はInP/ZnSe/ZnSのQD-LED
一長一短があるんだな

https://www.atpress.ne.jp/news/136250
冨士色素株式会社はこのカドミウム含有量子ドットを含め、カドミウムを含まない量子ドットとして
ZnS、InP/ZnS、CdS、CdSe、CuInS2、CuInSe2、CuInS2/ZnS、PbS、AgInS2などの商品をそろえています。

一方で、CdSe/ZnSやInP/ZnS量子ドットが主に海外でディスプレイ用途に少しずつ実用化され始めていますが、
Cdの強い毒性、Inの希少性が問題になっています。

またInP/ZnSにおいてはO2やH2Oを完全に遮断した環境下での合成が必要とされ、InPの化学的安定性、耐久性
などの課題がまだ残っています。このような観点から弊社においてペロブスカイト型量子ドットを作成しました。

 

3: 2019/11/29(金) 17:55:38.96
お高いんでしよ?

 

5: 2019/11/29(金) 18:10:20.10

> 素子駆動時間も業界最高水準の100万時間(輝度100ニット半減寿命基準)

一度買ったら、一生買い替えなくて済むね。

 

12: 2019/11/29(金) 18:37:26.04
>>5
サムスンなら他の部品が3年で壊れて買い換え

 

50: 2019/11/29(金) 21:00:05.68

>>12
Λ,,,Λ
( ・ω・)全くその通りやな

Λ,,,Λ
( ・ω・)但し、3年間も持つとは思えんけど

 

8: 2019/11/29(金) 18:29:04.94
本当に量子ドットで商用化できたら凄いと思う
多分できないと思うが

 

9: 2019/11/29(金) 18:32:29.11
マイクロLEDが次世代ディスプレイの本命とか言ってるのは技術のわかってないバカ
マイクロLEDが家庭用レベルに安価に作れることは技術的にありえない
安価に作れる可能性がある自発光QLEDこそが本命
液晶→白色OLED→QD-OLED→自発光QLED

 

11: 2019/11/29(金) 18:36:47.15
>>9
それが本当だとして日本のメーカーは思考がズレちゃった?
焦っても追いつけないからワンチャンばかり狙って適当な手法で誤魔化してんのか?

 

10: 2019/11/29(金) 18:34:10.23
この分野はアップルも積極的に研究開発を続けているんじゃなかったっけ
これが次世代ディスプレイ技術の本命なんだろけど日本のメーカーは置いてけぼりかね

 

13: 2019/11/29(金) 18:38:54.48
「日本には一発逆転の秘密兵器がある」
何時もその秘密兵器は市場に出てこないんだけど

 

14: 2019/11/29(金) 18:41:07.44
またジャップが抜かれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

15: 2019/11/29(金) 18:42:24.66
日本のフッ化水素がないと研究開発すら出来ないのが韓国。

 

17: 2019/11/29(金) 18:44:48.54
ソニーはOLEDで先行していたのに民生用放棄しちゃったし
CLEDは素性がすごく良さそうだったのにそれも放棄だからな

 

19: 2019/11/29(金) 18:48:12.00
青色発光ダイオードが転換点だったな
あの時点で拗れたんだしこりゃ勝ち目無さそうだな

 

20: 2019/11/29(金) 18:48:59.51
いや、実際
量子ドットでディスプレイ造って実用化できたら韓国念願のノーベル賞なんじゃね?
逆にいうとそれくらい難易度高そうだけど

 

21: 2019/11/29(金) 18:53:25.91
>>20
まだ使い物になるような画質ではないが中国のBOEですら試作できてますから
http://jpn.olednet.com/sid-2017-boe-qled_jp/

 

22: 2019/11/29(金) 18:55:43.21

>>21
使い物にならない画質で試作と
現実的な値段で実用化できるのって天と地ほど差があるから

しかし量子コンピュータ(グーグル開発)といい
次世代のはやたら開発に金がかかりそうだな
しかも成功するかどうかも分からない怖ろしいギャンブルだ

 

23: 2019/11/29(金) 18:58:45.80
2000年代の前半、アメリカの雑誌にサムスン会長の長文インタビューが載ってた
韓国の「ハイテク洗濯機」がアメリカで話題になってた頃
「今好調だけど自分たちで開発した技術だとは言えない」、
「さらに研究開発を進める」って謙虚に語ってたよ
そのころ日本は研究開発停止、売却、人切り、人切り
アクティブ駆動の有機ELパネルもサムスンと共同開発していたNECは開発を止めて研究部門をサムスンに売った
サムスンSDIがアクティブ有機ELを商用化すると当時のこの板はじめ2ちゃんでは
「あれはNECの技術だ、パクりだ」って現実逃避したてけど
サムスンは困難に負けず研究を続けて実用化、商用化にたどり着いた
NECは早々に諦めてほっぽり出した
ロータリーエンジンはマツダが諦めずに実用化したのと同じ

 

26: 2019/11/29(金) 19:04:41.17

有機ELはソニーが既に世界初の実用化した後の話だからな
最初の実用化を狙ってる量子ドットとはわけが違うだろ

逆に言えば本当にできたら凄い
難易度は劇高だろうけど

 

27: 2019/11/29(金) 19:05:40.07
日本のは三色を発光する技術。
韓国のはまだらな光が出たというレベルかな。

 

28: 2019/11/29(金) 19:06:29.74
サムスンは博士号を持ったエンジニアが1000人単位で居て
いわば韓国の日立だよ

 

31: 2019/11/29(金) 19:10:42.45
量子ドットって日本は20年前に卒業した技術だぜ
三原色にするのに量子ドットのフィルムの他に
カラーフィルター必要だしなにもいいことない

 

34: 2019/11/29(金) 19:25:33.25

>>31
そもそもソニーが有機ELのTVを販売したのがもう10年以上前だぜ
いつまでも有機ELがどうとか言っててもな
次世代機を造ろうとするのも当然

だが本当に実用化できるかどうかは誰にも分からんからな

 

40: 2019/11/29(金) 19:41:54.24
>>31
今回のニュースは、カドミウム無しの自発光量子ドットなのに
高効率で長寿命って所が凄いのよ

 

32: 2019/11/29(金) 19:12:41.35
有機ELの第一人者だった当時山形大学の城戸淳二先生がずっと嘆いていたね
「とにかく日本企業は新発見、新技術に鈍い」って
そうすると2ちゃんでは「あいつは反日、反日」って言われてた

 

35: 2019/11/29(金) 19:30:03.82
>>32
日本人みたいなのはうやむやに成長している間に最高のモノをこっそり与えておくのが良いんだろうな
へんに頭良くなりすぎてコスパがーとかで創造性が制限されるゴミみたいなもの子供に与えるようになってしまった
昔はそのゴミみたいなものが世界で比べれば最先端だったのに今ではマジでゴミ与えちゃうんだものね

 

38: 2019/11/29(金) 19:38:31.67
日本はまずジャパンディスプレイをどうにかしないといけない

 

39: 2019/11/29(金) 19:38:54.16
もう日本はお金なくて研究開発費が出ないから次世代を担う技術で特に民生分野は難しそうだな

 

41: 2019/11/29(金) 19:42:31.61
実用化してからでしょう

 

48: 2019/11/29(金) 20:17:08.08
液晶は液晶材料それ自体
有機ELは発光材料が大事なんだよ。日本はどっちも作れる
パネルを作るなんてどうにでもなる

 

69: 2019/11/30(土) 00:46:12.75
とうとうディスプレイさえも周回遅れになってしまったな

 

73: 2019/11/30(土) 01:12:58.58
サムスンが凄いのは有機ELでiPhoneのパネルを一手に引き受けてるのにさらに自己破壊的な新デバイスを開発するところ
歩みを止めたら死ぬ事がよくわかってる

 

74: 2019/11/30(土) 01:15:35.95
>>73
有機ELも自発光量子ドットも、中国が猛追してるしな

 

75: 2019/11/30(土) 01:19:26.68
日本じゃ未だにデュアルカメラどころか、
ノッチすらない機種使ってる人が多いけど
海外だと中国の有機EL使ったスマホばっかりで
もう有機ELでは稼げなくなりつつある

 

65: 2019/11/29(金) 23:45:28.13
どうせ安かろう悪かろうのガラクタww
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575017658/
タイトルとURLをコピーしました