ファーウェイ「米国から締め出された」前科有りBlu「」

ファーウェイが米国だけ締め出しなのは何故だったのでしょう。
バックドアかトロイか。それとも米国の通信戦略なのか。

■米国締めだし「理解できない」

――米通信大手のAT&Tがファーウェイのスマホの販売契約を撤回するなど、スマホの主要な市場である米国で端末を販売できない状況が続いています。それでも1位になれますか。

「例えば日本の通信事業者とはよい関係を築いている。一方、米国市場ではライバルがファーウェイに恐れをなし、政治力を使っているのではないか。170カ国以上でスマホを販売しているが、たった1つの国(米国)からだけ問題があると言われているのが理解できない。問題視しているところがあれば明確に指摘してもらえれば反論のしようがある」

「ファーウェイはあくまでもグローバル企業であり、年間の売上高のうち60%は中国以外の市場が占める。ファーウェイも設立から30年がたつ。私は入社して25年だが、入社当時は中小企業のようなものだった。会社とともに歩んできたが、特定の団体や政治組織とは関係を持たなかったし、これからもしない。企業統治の手法も現代的だ。どの国に進出しても政治的な案件に関わることはしない」

ファーウェイ「1~2年でアップル抜き2位に」 - 日本経済新聞
中国スマートフォン(スマホ)最大手、華為技術(ファーウェイ)で端末事業を統括する余承東(リチャード・ユー)コンシューマー向け端末事業グループ最高経営責任者(CEO)は26日、日本経済新聞社などの取材で、「この1~2年で(アップルを抜き)早ければ2位になれる」と話した。世界首位のサムスン電子を抜くには「4~5年かかる」と...

当サイトでは何度も書いている「Bluのスパイウェア問題」をさておき米国はファーウェイを締め出す。米国のスマホ事情というか通信業界市場に対しての国家戦略にも思えます。
かつてファーウェイは中国当局直属の企業と言われZTEと共に通信インフラに関して注意喚起をされています。
今回の締め出しの件は、スマホを本格上陸させようとしたのが原因でしょうか。

そう言えば、日本に上陸するまでBluみたいな中国設定の米国スマホなんてぜんぜん興味なかったのですが、他に米国で出回っているローカルスマホって何でしょうね。もうとっくにMotorola Mobilityは中華(Lenovo)ですしね。

色々言われるファーウェイも日本の格安SIM業界の性能の押し上げに非常に貢献しています。
エントリークラスのSIMフリースマホのシェアに対して、ファーウェイが主導権が持つ前は散々でした。

悲しきかな、日本勢のスマホや今まで活躍してきたスマホメーカーが衰退する一方、ファーウェイのエントリー〜ミドルクラスのスマホが日本のMVNO業界や最近のauをも盛り上げる要因になっています。

もしも本当にファーウェイやZTEが怪しい通信を行っていた場合、日本のスマホ市場に大きな負の影響を与えてしまうかもしれませんね。

 

[amazonjs asin=”B076P78VN1″ locale=”JP” title=”本体 Huawei Honor 9 サファイアブルー 4GB/64GB STF-L09″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました