格安SIMに不満爆発クレーム。キャリアメールが無い!設定できない!SIMって何?

色々と自己責任や自分で設定出来る人向けなのが格安SIM。

という認識無く「安く持てる」というだけで契約するという人が溢れた結果か・・・。

 

1: もばまとめ

<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000022-mai-bus_all
8/13(日) 10:00配信
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQZspBisapfCHs5RntwTMiw—x900-y494-q90-exp3h-pril/amd/20170813-00000022-mai-000-2-view.jpg

月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年度比約3倍で、今年度もすでに6月までの3カ月で約400件だ。携帯メールが使えないことや、電話番号などを記録したSIMカードの設定が初心者には想定外の“難問”になっている。子供や孫からシニアへ、格安スマホを勧める時の注意点をまとめた。【岡礼子】

◇携帯メールが使えない

「友達を集めるから、あなたが説明して」。NTTコミュニケーションズで格安スマホ「OCNモバイルONE」のサービスを担当する岡本健太郎部長は、自社のサービスを両親に勧めた時、そう言われた。

2人は携帯電話を使って、日常的に友人らと携帯メールでやり取りしている。キャリアメールとも業界では呼ばれており、NTTドコモなど携帯電話事業者が提供しているメールのことだ。格安スマホでは、「ウェブメール」などの他のアドレスに切り替える必要があり、NTTコミュニケーションズはネット接続サービス「OCN」のアドレスを提供している。ただ、友人に新しいアドレスを説明しても、相手がパソコンからのメールを携帯電話で受信できない設定にしている場合は、設定変更が必要になる。

格安スマホは、従来のスマホと比較して価格が安いことや、データ容量や速度に制限がある点が強調されるものの、メールの使い勝手や端末の初期設定、ネットでの問い合わせ方法などが異なることを見過ごしがちだ。

国民生活センターは、主な相談内容として▽メールアドレスが提供されず、メールが使えなくなった▽SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった▽SIMを受け取れていないのに、自動的に料金が発生していた▽問い合わせの電話がつながりにくい--などを挙げる。

パソコンのメールやLINEなどメール以外での連絡手段も増えて、携帯メールを使っていない人も多い。逆に携帯メールしか使っていなかった場合は、音信不通になりかねない。

これまでの携帯電話やスマホは、機種を変更してもアドレスを変更する必要はなかった。変えたとしても、同じ携帯電話会社なら変更した旨を伝える一斉通知メールを送れるなど、手厚いサポートがある。一方、格安スマホは、ウェブサイトやパンフレットに「(格安スマホに)変更後も使えるメールアドレスが必要」との記載がある程度だ。

◇説明を聞いても設定できない

「SIMカードの設定方法が分からなくて、電話で問い合わせたが、説明を聞いても理解できない。使えないままなので解約したい」

国民生活センターに今年6月、近畿地方に住む60代の女性から相談があった。自宅のパソコンは家族が使っているため、好きな時にインターネットが使えるスマホにしようと携帯電話からの乗り換えを決めた。月額1600円という安価な料金に飛びつき、格安スマホを契約したという。

従来の携帯電話やスマホは、本体と通信回線がセットになった契約で、自分でSIMの設定をする必要はなかった。一方、格安スマホは通信回線だけでも契約でき、今使っているスマホのSIMを差し替えてもいいし、新たに本体だけを購入してもよい。ネット経由で通信契約を申し込み、郵送などでSIMを受け取ったら、端末に自分でSIMを挿入する。LINEや楽天、イオンなど店舗で契約できるサービスもある。

格安スマホのSIMは基本的に、データ通信のみと、音声通話が付加されたものの2種類から選ぶが、スマホの機種によってSIMの大きさや対応している周波数帯などが異なるからややこしい。他社への乗り換えを抑制するために携帯電話各社がかけているSIMロックを解除できるかどうかも、確認する必要がある。

SIMが適合するスマホの機種一覧や、使用開始までの手順は、各社のウェブサイトなどで確認できる。NTTコミュニケーションズは、冊子をつくって量販店などで配布している。

31: もばまとめ
>>1
MNPはできたんだから、メールは転送するようにして、前キャリアが数百円の料金貰えば儲かるじゃん。

 

110: もばまとめ
>>1
そこで安心なのがPCデポでしょうが!

 

157: もばまとめ
>>1
むしろこういう層こそキャリア契約すべきなんだと思うが。
何か分からない事があったら、ショップへ行って丸投げすればタダで解決、
なんて事を求めてる層こそ、サポートが充実してるキャリア契約を使えば良いでしょ。
大体の事は判るし分からなければ自分で調べる層には、端末の買い替えくらいの時しか利用しないのに
高額サポート料を取られるキャリア契約は不要だけど、
実際に利用する・サポート必要だってのなら、別に無駄じゃないんだから。

 

235: もばまとめ

>>1
>SIMカードが届いた後、持っている端末がSIMロック解除の対象外だと分かった

世もまつw

 

239: もばまとめ
>>235
知ってる奴はSIMフリ買うなりSIMロック解除した中古を買うなりできるけどな
このレベルなら止めたほうがいいなw

 

442: もばまとめ
>>1
スレ立てた奴が情弱というスレタイが物悲しい

 

550: もばまとめ
>>543
たぶん>>1の人は、domomoとかsoftbankって付いてないと納得しないんじゃないの

 

617: もばまとめ
>>1
解約したいってすればいいだろとしかいえんな

 

707: もばまとめ
>>1
購入者の知識不足能力不足までは面倒見きれないだろw

 

786: もばまとめ
>>1
アフォが多くてヮロタwwww

 

802: もばまとめ
>>1
スキル無いなら止めときゃいい

 

827: もばまとめ
>>816
>>1を読め。あいつら行き場なくして消費者センターにいってるらしい(´・ω・`)
公務員が獲物になってしまった。www(´・ω・`)

 

856: もばまとめ
>>1
格安スマホのSIMって、これもうわかんねぇな

 

2: もばまとめ

 ◇契約後の解除は難しい

格安スマホは契約すると、解除が難しい場合が多い。通信契約は一定期間内に契約解除できるクーリングオフの対象ではないからだ。5月に施行された改正電気通信事業法で初期契約解除制度が導入され、一部の契約は、契約書面を受け取った日から最短で8日間以内であれば解除できるようになった。

しかし、初期契約解除できるのはデータ通信契約で、しかも一定期間を満たさずに解約した場合の解約料が月額基本料より高額の場合になる。音声通話付きの契約は当面、対象外で、端末費用も基本的に別だ。端末購入契約も併せて解除できるケースもあるが、限定的だ。

国民生活センターに「解約したい」と相談を寄せた女性は、音声通話付きでの契約で、6カ月以内に解約すると解約料がかかる契約だった。国民生活センターでも、購入先への相談を勧めるしかないと言い、「解約条件についても確認してほしい」としている。

 

3: もばまとめ
格安スマホじゃなくて格安SIMだろうが

 

41: もばまとめ
>>3
こういう記事を書いてる人すらそのレベルってことだろ
バカは素直に3大キャリア使えばいいのに

 

92: もばまとめ
>>41
貧乏低所得は格安スマホなんだなw

 

143: もばまとめ
>>92
格安SIMな
スマホはXperiaやiPhoneなど高級機種も持ってる

 

5: もばまとめ
通信インフラなのに、わけわからん料金体系と
頻繁な機種の買い替え要求されて携帯自体いらんと思ってきた

 

6: もばまとめ
3キャリアの料金が高いのはジジババのサポート料

 

521: もばまとめ
>>6
正直これはある
いつもうちの親がお世話になってますauさんw

 

670: もばまとめ
>>6
ジジババじゃないけど、キャリアメールでないと子供達の学校の連絡網に登録出来ないから乗り換え出来ない。

 

773: もばまとめ
>>670
NMPという制度があるんですよ、使ってください
番号そのままで他社へ変更できます、勿論格安スマホにも

 

964: もばまとめ
ていうか
>>6
はサポート無しプランをキャリアが
用意すればいいだけの話や
そうすればMVNOの様な価格も提供できる
サポートが欲しい人から人件費とかお金を取れば良い

 

7: もばまとめ
こうも徹底的に格安SIMを格安スマホと間違えて報道するのは
キャリアかなんかの宣伝工作なの?

 

9: もばまとめ
キャリアメールが使えない、とかアホの極み

 

10: もばまとめ

格安って文字と言葉に釣られただけのバカが多いんだから
格安って言葉を使わないほうがいいと思うょ

キャリアで格安にスマホが使えるとしか思ってなさそう

 

11: もばまとめ
生活センターがサポートする必要なし
切り捨てろ

 

717: もばまとめ
>>11
ほんこれ。
何で手抜きサービス&電波横取りのクソサービスの尻拭いを税金でやってやらにゃならんのだ。
チョロチョロとキャリア変えて、新規契約インセンティヴを貪る連中の対価を長期契約者が負担してやっている構図とにている。

 

723: もばまとめ
>>717
MNPばら撒き時代は異常だった
家族名義含めて30回線回してたけど
3月4月とか本業より儲かったし・・・

 

12: もばまとめ
糞高いプランでジジババに売りつけるビジネスモデルはもう終わったのか

 

15: もばまとめ
確かにキャリアメールが使えないのは痛い
LINEとかやってないから
実際に何件か音信不通になったし

 

334: もばまとめ
>>15
gmailでええやん

 

441: もばまとめ
>>15
gmailでいいだろ。

 

456: もばまとめ
>>15
それが嫌なら素直にdocomoかauかSoftBankと契約すればいいやんか

 

665: もばまとめ
>>15
携帯宛の連絡なんかsmsで復活するだろ
外国はsmsしか使って無かったし
日本人ってキャリアに縛られるためにメアド使わされてることに気付けよ

 

18: もばまとめ

最近のSIMフリー機だと、SIM入れると自動で設定画面が開いて、3大キャリアは元より主だったMVNO分まで用意してあるAPN設定を選択するだけで使える様になってたりする

ここまでお膳立てしても自分で何もできない人は、相応の対価を払って3大キャリアのスマホ使うのが正しいんだと思う

 

48: もばまとめ

>>18
SIMって何だ?
と言うレベルらしい

よく申し込んだなと思う

 

59: もばまとめ
>>48
志村けんで例えるなら
SIM らけん
のらけんがスマホだ。らけんだけでは通話ができない
SIMがあってはじめて志村けんになる

 

21: もばまとめ
流行っている様に見えて実際はたいしたシェアでは無い
なのにすぐ混雑する
あまりやる気無いと見た

 

547: もばまとめ
>>21
あれは混雑してるのではない
落ちるのを防ぐためにその時間帯にわざと速度制限をかけてるんだよ

 

24: もばまとめ
今時キャリアメールがなくて困ること特にないだろ

 

36: もばまとめ
>>24
車のワンデー保険はキャリアのみだわ

 

271: もばまとめ
>>24
ゆうちょダイレクトの高額送金はキャリア+MVNOの有名どころだけ
gmail却下で、実家に緊急に送金しなければいけないとき弾かれた

 

29: もばまとめ
基本的にプロバ変更でメアド消失はかなり頭痛い
出戻りだととれない可能性高いし
無料系か独自ドメイン基本のがいい

 

37: もばまとめ
キャリアメールがつかえない
あたりまえ
説明聞いても設定ができない
じいさんばあさんならともかく、そうでなければただの沼
解約したい
消費者センターに電話できるのに、なんでMVNO会社に解約したいの電話できないの?沼?

 

38: もばまとめ
ビッグローブのSIMを使って半年、昼頃と夜のゴールデンタイムは速度でない
それ以外は快適だけど、やっぱauの方がいいや。。。

 

43: もばまとめ
自分でできない奴は契約しないでと注意書きするべき

 

 

編集部コメント

通える範囲内に格安SIMショップがある人は窓口で直で契約したほうが良さげ。スターター買って、SIM届いて、ってなると敷居が高いですな。

また、格安SIMに詳しくない友人に話を聞くと、「格安SIM=格安SIMに必要なスマホを新調しないといけない」と言った認識の様子。

このイメージを利用して新規に端末も買わせる業者も多そう。

(まじこ)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました