富士通携帯事業、投資ファンドに株式70%売却。ブランドは維持

ついに富士通も限界か…。

富士通の携帯電話事業の株式を70%売却する方針だという。30%のそのまま保持し、既存のブランドを保ちつつ工場も維持する様です。

富士通ブランドの携帯電話やスマホの再建を期待したいところですが、売却先の投資ファンドもまたあまり良い印象ではない様子。ただし、今の状態では徐々に衰退する意外ないので、苦肉の策とも言えます。

また、富士通スマホと言えば「さくらチップ(ホッカイロ)」問題が未だにスマホマニアの間で呪いの様に残っており、Androidを毛嫌いする切っ掛けにもなっています。

今後はキャリアの方針だけでなく、様々な外的指導を受けて今までと異なった新しいスマホをリリースして欲しいですね。

関係者によりますと、富士通は携帯電話事業を手がける子会社の「富士通コネクテッドテクノロジーズ」の株式の70%を、およそ500億円で売却する方針を固めました。

売却するのは、東京に本社をおく投資ファンド「ポラリス・キャピタル・グループ」で、富士通は残り30%の株式を引き続き保有し、事業を継続する方針です。
また、「アローズ」や「らくらくスマートフォン」のブランドはそのまま引き継がれ、携帯電話を製造している兵庫県の工場は維持するということです。

エラー|NHK NEWS WEB

個人的な意見では、余計なヒューマンなんちゃら機能を排除して開発コストを下げること。シャープや京セラの様にAndroid Oneへの着手や特徴を持ったデバイスの開発(ベゼルレス、タフネスなどの印象づけ)。ARROWSブランドから新ブランドへの移行など。

また、決してフラッグシップモデルが必要ではなく、ミッドレンジ市場で「使えるスマホ」を長期販売して欲しいですね。
いつまでもエントリー用のSnapdragon4xxでコストカットした端末をキャリアでもSIMフリーでも販売している場合ではないのですよ。

[amazonjs asin=”B00O7H046C” locale=”JP” title=”ホッカイロ 貼る レギュラー 30個”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました