Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが、Windows/macOS/Android/iOSといった各種OSでデフォルトでサポートされている動画圧縮規格「H.265/HEVC」の次世代規格となる「H.266/VVC」を発表しました。「H.266/VVC」はデータの圧縮効率を改善し、約50%ビットレートを削減することが可能となります。
記事作成時点で、インターネットトラフィックの80%を占めているのが圧縮されたムービーデータです。Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが発表した新しい動画圧縮規格「H.266/VVC」を使えば、SD・HD・4K・8Kといったあらゆる解像度のムービーデータ容量を、既存の「H.265/HEVC」と比べて約50%も削減することができます。
Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteがリリースしてきた「H.264/AVC」および「H.265/HEVC」は、100億台以上のデジタル端末で利用されている動画圧縮規格で、全世界の約90%以上のムービーデータを圧縮処理しています。これらと比べて圧倒的にデータ圧縮効率の高い「H.266/VVC」は、データ容量の限られているモバイルネットワークでのムービー伝送をより効率的にすることが可能です。例えば「H.265/HEVC」で90分の4K(3840×2160)解像度のムービーファイルを作成すると、データ容量は10GB程度になります。しかし、「H.266/VVC」で同じ条件のムービーファイルを作成すると、データ容量は5GBと約半分に抑えることが可能です。
https://gigazine.net/news/20200707-h-266-vcc/
でもハードウェアのスペック要求されるんだろ
h265で精一杯なマシンは買い換えとか
そんなのいらないよ
最近のCPUやスマホSoCならh265のHWエンコーダが乗ってること多いからそんな気にならないんじゃね?
>>1
普及のために何千件もの特許プールをどうするか、各社の膨大なハードソフトの再開発コストをどうするかが問題
今どき5割程度の圧縮率の違いなんかどうでもいい
エンコがめちゃ遅いとかいうオチはないだろうな?
画質同等で圧縮率が倍のアルゴリズムだと計算量は倍になる、と考えていいらしい
倍で済むわけねーだろw
10倍20倍かかるのを64コア128スレッドのAMD ryzen EPICシリーズの力押しでやるんだよ
NHKで1時間の8K番組をエンコードするのに、最新パソコンを3日間回したとかこの前言ってた。
AVなんて必要なシーンだけ切り出せばすぐに1/10ぐらいになるだろww
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594105807/