
PS4proでもかなりの熱量で別売りの冷却ファンが必要なくらいですからwwwPS5のスペックではかなりの対策が必要そうですね。
1: 2020/04/02(木) 21:45:00.85
375 名無しさん必死だな[sage] 2020/04/02(木) 21:34:55.29 ID:ksLkz2wW0
ご自慢のSSDでヤバいことに
ストレージの熱暴走のためにクロックが上げられず設計見直しをソニーは迫られてる
FIXした開発機がないため開発中のゲーム仕様が確定できずにいる
そのためPS5版として映像を公開したくない、できない
705: 2020/04/03(金) 20:09:30.69
>>1
こいつの出番だ

こいつの出番だ

4: 2020/04/02(木) 21:46:35.70
SSDの熱もすごいの?
7: 2020/04/02(木) 21:47:59.58
>>4
基本高性能なら熱も出やすい。当然エアフロー考えないといけないからブーストしてるPS5は10Tはおろか、9Tすら維持が出来なくなる
基本高性能なら熱も出やすい。当然エアフロー考えないといけないからブーストしてるPS5は10Tはおろか、9Tすら維持が出来なくなる
13: 2020/04/02(木) 21:50:09.92
何でもできるスーパーSSDだから仕方ない
記憶媒体なのにCPUやGPUみたいな性能があるのをちらほら聞くようになった
記憶媒体なのにCPUやGPUみたいな性能があるのをちらほら聞くようになった
35: 2020/04/02(木) 21:56:57.02
それに加えてGPUフルブーストだろ?
溶けんじゃねえの?
PS3は白い初期型本体の排気口ちょっと焦げたけどな
36: 2020/04/02(木) 21:57:26.08
爆熱爆音は見てれば普通にわかる
SSDに加えてブーストモードの熱もあるぞ
80: 2020/04/02(木) 22:13:11.76
爆熱SSDさぞかし凄い代物なんだろな
性能を発揮させれば…
性能を発揮させれば…
144: 2020/04/02(木) 22:47:47.49
PS5をすっぽり収納できる冷蔵庫もセットで売ったらいい
402: 2020/04/03(金) 05:06:54.92
PS5本体のデザイン色んな意味で楽しみなんだがまだかねぇ
ほんと熱どうすんだろ。昔のAVアンプくらいにすれば静かなやつになると思うんだけどな。
ほんと熱どうすんだろ。昔のAVアンプくらいにすれば静かなやつになると思うんだけどな。
452: 2020/04/03(金) 08:02:38.86
圧縮だから実際の負荷は三分の一だぞ
455: 2020/04/03(金) 08:03:45.81
真面目に発売されない幻のハードになりそうだなPS5…
サーニーが放熱処理はこれから考えると言ってた時から年内に発売出来るのか?って思ってたが…
もう無茶なOC諦めてONE X以下のフロップスしか出ないゴミとして売り出すかまた一から設計やり直して1年後か2年後に新発売笑笑するかしかない
474: 2020/04/03(金) 08:21:43.39
M2は爆熱で結構死亡報告出てるよね
あれは冷却し辛い配置になってるのが問題
ゲーム機がそんなアホな設計にしてないと思うのだが
あれは冷却し辛い配置になってるのが問題
ゲーム機がそんなアホな設計にしてないと思うのだが
530: 2020/04/03(金) 09:20:05.60
もう据え置きのゲーム機なんてライトゲーマーは絶対に買わないんだから
ミドルタワーくらいの箱に入れりゃ良いのに
ケースファンの吸排気でどうとでもなるでしょ
ミドルタワーくらいの箱に入れりゃ良いのに
ケースファンの吸排気でどうとでもなるでしょ
841: 2020/04/05(日) 00:41:53.46
未だに公式の発表はロゴだけってマジかよ…
851: 2020/04/05(日) 03:10:35.91
冷却機能は未定で、現在も未完成だとサーニーが明言してるのに
どうやってブースト上限のクロック数が出てくるんだ?
理論値や期待値なら、「物凄い冷却が出来たと仮定して」 いくらでも上がるが
現実に動いてる試作機も満足に無いのにどうして2.23GHzなんて上限がわかるんだ
出典:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1585831500/