
qimono / Pixabay
インプレスによると、ウイルスバスターで有名なソフトウェア会社「トレンドマイクロ」の従業員が顧客情報を無断で持ち出し、悪意のある第三者に譲渡していたことが報じられています。
悪意のある第三者は、その情報を元にサポート詐欺などを行ったことが確認されたといいます。対象となる顧客情報は海外市場の一部の個人の情報。日本の顧客情報は確認されておらず、詐欺に関しても英語で案内されるなど「日本での被害はなさそう」です。
なお、不正に情報を流した従業員は既に解雇されているとのこと。
ネットでは、「トレンドマイクロ本体がウイルスだったのか」という声も聞こえてきます。信頼が最重要であるセキュリティ会社によって、今回の事件は大きな問題となると共に、同社内の情報の取り扱いが更に強化されるのではないでしょうか。
出典:https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1216837.html
ネットの反応
4: 2019/11/06(水) 16:19:54.72
>>1 顧客情報を持ち出し
外人か?従業員は
外人か?従業員は
2: 2019/11/06(水) 16:14:43.97
エフセキュアといい、この業界クズばっかだな
3: 2019/11/06(水) 16:15:15.59
トレンドマイクロは、現在と将来の被害者に対して賠償と慰謝料を払えよ
5: 2019/11/06(水) 16:21:41.96
トレンドマイクロ、これで何度目だ?
「ソーリー、もう一度チャンスを下さい」と言ったのは何年前だっけ?
「ソーリー、もう一度チャンスを下さい」と言ったのは何年前だっけ?
6: 2019/11/06(水) 16:24:35.47
トレンドマイクロw
7: 2019/11/06(水) 16:27:05.56
まだこの屋号使ってたんかよw
8: 2019/11/06(水) 16:27:37.16
カスペルスキーの俺は勝ち組
10: 2019/11/06(水) 16:33:20.38
同じく顧客情報持ち出されたベネッセは、進研ゼミ事業が長期に渡って低迷したけど、トレンドマイクロはどうなるかな。
11: 2019/11/06(水) 16:36:01.50
ここは昔から杜撰な印象。
13: 2019/11/06(水) 16:42:47.82
ウィルスバスターやめたいんだけど、他に信頼できるセキュリティソフトってないか?
18: 2019/11/06(水) 17:07:31.43
モラルのない会社だよな
TM自身がセキュリティートラップ
TM自身がセキュリティートラップ
19: 2019/11/06(水) 17:13:52.69
kingsoftでよかった。
20: 2019/11/06(水) 17:15:47.69
Pマーク、はく奪だな
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573024401/