デジカメ市場の食い荒らされ感。会見でもスマホやタブレットで撮影

デジタルカメラの市場がスマホのせいで食い荒らされている件。

一言で言うと、画質など撮影に関する性能よりも利便性を重視する、と使う側が選んだ結果。

画質だけを考えれば2017年の最新スマホでも、5年前のハイコンデジの足元にも及ばないくらいのハードの差がある。もちろんハイコンデジの上にはミラーレスや一眼レフもある。

コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)やデジタル一眼レフ、新型ミラーレス機などカメラ製品全般の販売不振が世界中で止まらない。

市場調査会社・富士キメラ総研が5月23日に発表した「エレクトロニクス製品の世界市場調査」によると、2016年のコンデジ世界市場は前年比39.1%減の1400万台(うち日本は200万台)、デジタル一眼も1145万台(うち日本は130万台)と低迷した。
特にコンデジ市場は日系メーカーの製品が72%を占める“日の丸家電”の代表格だったゆえに、カメラ業界が受ける打撃も大きい。

ニコンは2017年3月期決算で7年ぶりの赤字に転落。希望退職などリストラに追われている。リコーやカシオ計算機もデジカメ不振が響き、減益に苦しむ。
また、その余波は販売店にまで及び、カメラのキタムラはデジカメ不振が要因となって大量閉店を余儀なくされている。

ここまでカメラが売れなくなった理由は、ただひとつ。スマートフォンの台頭で市場を奪われたからだ。富士キメラ総研・第1研究開発部門の調査員、宇仁菅繁行氏がいう。

「近年、スマホに搭載されるカメラの高画素や、小さいF値のレンズ採用、手ぶれ補正機能など高機能化が進んできたために、コンデジやエントリーモデルの一眼レフ、ミラーレスとの差別化が難しくなっています。
もちろん、デジカメでもスマホとの違いが明確に分かる付加価値をつけ、かつ低価格で勝負する商品もありますが、『常に持ち歩くスマホカメラで十分』と、スマホへの需要シフトは進む一方です」

確かに、身近なイベントや旅行でデジカメを構えるよりも、スマホやタブレットでシャッターを切る人の光景を目にする機会は増えた。
「スマホで撮ればすぐにSNSなどで共有できるから便利」(20代女性)との理由も大きい。

さらに、写真撮影が大事な任務である報道現場でも“スマホ撮”が目立つようになった。
もともと専属カメラマンをつけずに記者が撮影も兼ねる取材スタイルを取るケースはあるが、「下手にコンデジを使うよりもスマホのほうがキレイに撮れる」と、カメラを持ち歩かない記者が増えている。

「ある大手企業の社長会見で、あまりにもスマホやタブレットで撮影している記者が多かったために、社長が少しムッとしていた」(経済誌記者)という話も出るほどだ。

(中略)

ここ数年、スマホに装着する専用カメラレンズもラインアップを増やしているが、「単体カメラはマニア向け」という時代がすぐそこまで迫っている。

スマホ普及で売れないコンデジ このまま消滅してしまうのか
 コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)やデジタル一眼レフ、新型ミラーレス機などカメラ製品全般の販売不振が世界中で止まらない。 市場調査会社・富士キメラ総研が5月23日に発表した…

 

スマホカメラが専用カメラを引き離す大きな機能に関しては、ネットワークに接続されている為クラウドストレージ等の様々なネットサービスとの親和性、画像編集アプリの豊富さや編集のし易さ、SNSへの公開の手軽さなどがある。

SoCも高性能で安価になってきたし、Andoroidも軽量化版「Go」が用意されているし、デジカメ市場はもう少しハイコンデジ(1インチセンサー デジカメ)をスマホと融合させたCM1の様なデバイスを準備してもいいのではないでしょうか?

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました