しがらみ…スマホが普及してもまだ固定電話の世帯保有率「76%」

新規で固定電話を契約しようなんて思ったことがなかった。あんまり家にいないし。

スマホというか携帯電話が普及してから本当に不要になったね。固定電話って。

記事をまとめると…
・若者からすればスマホがあるから固定電話がいらない
・固定は勧誘電話とか営業ばっかりくる。で、発信にはほぼ使わない。
・固定電話の世帯保有率が76%まで低下してた。20代世帯は11%。

そもそも固定回線の料金プランにも良くわからない点があって、遠方に掛けると料金があがったりするなど均一でないのでイマイチわからない。
それに携帯電話への発信が高すぎて話にならないので、携帯電話の普及とともに不要層が発生してきた可能性もある。そして声でのコミュニケーションの時間も減り、文字へシフトしたのも原因に結びつきそう。

ただ、固定電話が絶対に近いレベルに必要ってケースはなんだろう。

子供のいる世帯での連絡網用番号?070や080だとなんか変なイメージ(訳あり家庭に見える)とか言う話を聞いた気もする。古い体制というか偏見な考え方だね。
ただ、そんな利用の場合は携帯番号は教えたくないので捨て番号の050番号とかが実際に流行ってそうな気もする。

まあ、昔から本気で固定電話ってイタズラ電話、営業電話、押し売り、Q2発信、田舎からの電話、オレオレ詐欺、のイメージしか無いし、それ以上でもない。イタ電に関してはする方もされる方も経験があるけど、現代でそれはタブーで洒落にならんね。

結論なんすけど、会社やお店以外は必要なさそうなので廃止でいいっす。
FAXも道連れにして一斉廃止でお願いします。
もうハッキリ言ってユニバーサルサービスでもないし。

今、20代の世帯における固定電話の保有率は、11%まで下がっている。
固定電話は昔から当たり前のように家の中にあったので、誰も気にしていなかったが、2005年に初めて調べてみたら、
その時点での保有率は全世帯ですでに91%に下がっていたという。総務省の「通信利用動向調査」でわかったデータだ。
その後、毎年のように数字は下がっていき、最新のデータでは、固定電話の世帯保有率が76%にまで下がっている。
冒頭で述べたように、中でも非保有率が突出している
20代の世帯では保有率が11%になってしまった。30代の世帯でも49%と保有率は半分を割っている。若者からすれば、スマホがあるから固定電話は要らないのだ。

続きはこちら(ソース元

コメント

タイトルとURLをコピーしました