
高性能ヘッドホンやスピーカーで知られる米音響機器メーカー、ボーズは15日、欧米や日本、オーストラリアにある計119の直営店を今後数カ月で全て閉鎖すると明らかにした。需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移す。同社のサイトによると日本では東京や大阪、名古屋などに約20店ある。
従業員は解雇など合理化の対象とみられるが、人数は明らかにしていない。中国やインドなど他の地域にある約130の直営店は営業を続ける。
ボーズの声明によれば、販売戦略を見直す理由について「スマートフォンによって業界が変わった」と説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000073-kyodonews-bus_all
ワイヤレス系はどれもゴミだったからな
時代の変わりだね
バブル時代にナウでヤングな店舗に設置してた。
低音重視。
頑丈。
メードインUSA。
高級志向でモロにバッティングしたからきついだろうね
BOSEがこうなるとはね
うどんうどん馬鹿にされてきたけどやっぱブランディング力で買っちゃうのがアップル凄いな
日本はBOSEがアホみたいに売れてる市場の一つなのに、というか
アメリカの店舗も閉鎖するのか。
店舗の社員は、さすがにかわいそう。
一般向けスピーカーで音質よかったのは1980年代中頃まで
その後はキワモノばかりのメーカー
日本に店舗あったんかいw
地デジとかiPod とか出たあたりから、音質、画質なんて
本質的には、どうでもよくなっちゃったのかも
コスパが全てみたいな。
コスパなんてものは、前の時代の遺産のタダ乗り文の余剰でしかないのに。
つまりコスパが全てになってしまったら、もう今の余剰食いつぶした先がない。
日本企業背乗りして食い尽くしちゃったくせに
日本の企業名を自分たちの名前にしようという覚悟のない外国企業みたいな感じ。
音質がなんて言ってた連中のほとんどはファッションだったんだよ
Amazonであれだけ売れてれば店舗経営にかかる人件費がバカみたいだもんな。
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579160662/