例のスマホの商品紹介にある「その端末で撮影しました的な写真」が一眼レフで撮影された有料素材だった件。
まだまだスマホカメラと一眼レフでは差が有りすぎ。
そんなキレイに撮れませんが、SHARP側は何か対応したのかな?
https://twitter.com/ilkoallexandrof/status/877806652937732097?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fitsoku%2Farchives%2F51554122.html
ちなみに、製品開発と営業用素材が同時進行な事は良くある話だけど、有料素材じゃなくて自前で用意した写真ならまだ良かったのにね。
現代はなんでも検索してバレる世の中なので、ちょっとした誤魔化しなんて通じないのですよね。
ところでSHARPのフレームレススマホはいつ復活するんですかね。というか、なんで通常デザインに戻したん?
(まじこ)
コメント