
レノボ・ジャパン合同会社は、Chrome OSを搭載した「IdeaPad Duet Chromebook」、「IdeaPad Flex 550i Chromebook」および「IdeaPad Slim 350i Chromebook」を発表した。
10.1型デタッチャブル(着脱式)2in1のIdeaPad Duet Chromebookは、6月5日より発売。税別価格は40,880円。
10点マルチタッチに対応した10.1型WUXGA(1,920×1,200ドット)IPS液晶を搭載した製品で、単体でタブレットPCとして利用可能。ファブリック素材を採用したキックスタンドつきのマグネットカバーとフォリオカバーキーボードを装着すれば、ノートPCのようにも使える。キーボード部はキーピッチが18mm、キーストロークが1.3mmで、トラックパッドも備える。
おもな仕様はCPUがMediaTek Helio P60T、メモリが4GB、ストレージが128GB eMMC。インターフェイスはUSB 2.0 Type-C(DisplayPort出力/DC入力対応)、800万画素背面/200万画素前面カメラなどを装備。
本体サイズは約239.8×159.8×7.35mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約450g(キーボードを除く)。バッテリ駆動時間は約10時間。
Google ドキュメントをお使いください
10インチぐらいのタブレットのようなものを物色してたんだけどこれでいいかもな
YOGAとかX1とか値段が酷いし
中古が安けりゃいいんだが新品とあんまり値段差ないし
Kindle Fireの10インチはセールなら
1万以下で買える。
Bluetoothのキーボードつければ
似た形になるかもw
言ってない
おそらくChromeアプリが終わる話と混同してる
オフラインで使えるWebアプリはあるし、
Androidアプリはオフラインでも使えるし、
Linuxアプリもオフラインで使える
さっさと経済圏を分けてしまえ
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591095677/